管理担当者様へ
植栽管理のお悩みを 解決!


元気のない樹木を何とかしたい・・・
● 施肥 肥料
樹木の状態を確認して、樹木に合った肥料を行います。
花が咲かない・きれいじゃない。
● 樹木別剪定
樹種別にあった時期に剪定を行います。
いや~な害虫を何とかしたい。
● 病害虫駆除
害虫の発生時期の前に予防を行い。
発生した場合には、駆除剤を散布致します。
伸びすぎた草をすっきりと。
● 草刈 芝刈
草が伸びる前に草刈を行います。
枯れ木、大きな樹木を何とかしたい。
● 伐採 強剪定
不要樹木なら、伐採を行い、高さを低くする場合は、強剪定を行います。
マ ン シ ョ ン ・ 集 合 住 宅 公 共 ・ 商 業 施 設
● 樹木の生成段階と病害虫の発生時期に応じた管理を致します。
樹木の適切な時期に年間プログラムで植栽管理を行います。
また、年間植栽管理費の削減にも対応させて頂きます。
● 中長期植栽計画、育成状況点、作業月外の点検・対応・報告書
植栽計画、育成状況点、作業月外の点検・対応・報告書など徹底した管理をします。
ご要望により理事会にも出席致します。
強化管理システム、植栽計画なども提案いたします。
マ ン シ ョ ン ・ 集 合 住 宅 公 共 ・ 商 業 施 設
● 作業エリアの設定
1年~3年に1度でよい作業区分、エリアごとに区分を把握し、計画を立てます。
● 不要樹木の伐採と強剪定
不要樹木の伐採と強剪定による枝の伸びを整える事によって翌年からの管理を削減。
築年数より違いはありますが、樹木が大きいために料金が掛かっている場合があります。
そうした場合は、短めに剪定をして、翌年からの管理費を削減致します。
風通しや毛虫の予防にもつながります。
マ ン シ ョ ン ・ 集 合 住 宅 公 共 ・ 商 業 施 設
● 樹木育成状況の点検
作業時や作業月外に確認を行い、育成の悪い樹木には、処置方法を報告書に明記して提出致します。
また、年間植栽管理費の削減にも対応させて頂きます。
● 対 応
年間管理費内で処置できる場合は、日程を決めてご連絡致します。
管理費では、処置出来ない場合は、報告書にて理事会・担当者等に提出致します。
● 報 告 書
現状の状態・原因・処置・対応・対処時期などが明記し管理組合様に提出致します。
マ ン シ ョ ン ・ 集 合 住 宅 公 共 ・ 商 業 施 設
● 倒木回避計画(支柱・結束) 倒木台風や強風対策に支柱・結束の提案。
台風・強風による樹木の倒壊を防ぐために、1年に1度の支柱・結束の点検補修計画。樹木の支柱は、ヒモによる結束ですので、補修計画が必要です。
また、年間植栽管理費の削減にも対応させて頂きます。
● 除草計画(マルチング)除草乾燥対策にマルチング敷で除草軽減の提案。
敷地内の草を軽減するために、1年に1度マルチング工法を提案計画します。
マルチングを行うと、草が発生を軽減します。
● 土壌改良元気のない樹木や水はけに効果のある土壌改良の提案。
生育不足(元気のない木・水はけの悪い場所)の樹木に土壌改良を提案致します。
● 自動冠水計画 毎日の水やりが大変な方へ庭園内自動灌水設置の提案。
毎日の水やりの軽減。手動式・自動式による樹木への水やりを提案計画致します。
● 植栽計画(植栽・芝生) 枯れて、
みぐるしい植栽・芝生の補植の提案。
1年に1度枯木を撤去して、新しく植える計画を立てます。
(管理費との兼合いを考えて年間の植栽予算を考えていきます。)

専用庭も剪定をしてもらえますか?

専用部は専用者様の管理区分です。剪定をご依頼の場合は、いっしょにさせて頂きます。

管理費の削減をするためには?

管理費の削減をするには、不要樹木の伐採と強剪定による枝の伸びを整える事です。

薬散布後に毛虫がまた発生したのですが?

無償にて、即対応させて頂きます。

理事会で説明をしてほしいのですが?

はい。理事会に出席してご説明させて頂きます。

写真をメールで送るので、見積をして頂けますか?

現地の環境や樹木の生育状況により金額が変動します。
現地にて確認後のお見積りとなります。
植栽管理専門サイト オ-プン
植栽管理基本内容・中長期植栽計画・項目別改善提案・見積例・算出方法・管理作業内容など植栽管理についての詳細は、下記サイトをご覧ください。
管理担当者様は、ぜひご覧ください。